電話でのお問い合わせはTEL.025-201-7469
〒950-2055 新潟県新潟市西区寺尾上4-2-18高橋ビル2階
![]() |
素行とは、ある人物の「普段のおこない」を意味します。 素行調査とは、対象人物の行動調査であり、品行(ひんこう)や行状(ぎょうじょう)、身持ち(みもち)などに問題がないかを調査することです。 調査対象人物は、配偶者(妻、夫)、両親、子供、親戚などの近親者から、恋人、結婚相手など交際相手のケースが多く見られます。 近親者の素行調査では、トラブル調査や相続、金銭にまつわる調査依頼が多いのが特徴です。 また、配偶者・恋人の場合には、浮気調査、不倫調査が多く、結婚相手の場合には身元や人物に関する素行調査が多く見られます。 中には会社(法人)からの依頼で、不良社員を解雇させるための素行調査であったり、ライバル企業からヘッドハンティングするために、その人物の素行調査がおこなわれるケースもあります。 素行調査は、広い意味での対象人物の行動調査ですので、この中には浮気調査も含まれます。しかし、浮気調査は探偵の業務の中で最も依頼件数が多いので、調査項目を別扱いしております。 |
![]() |
身辺調査は対象人物の素行、行状だけでなく、その人物のこれまでの人生の経歴・履歴や関係があった対象者(個人、組織など)までが問われる調査です。
身辺調査では、主に日常の生活から経済状況など個人の幅広い身辺にまつわる調査を行います。 例えば、身辺調査の依頼内容が「結婚相手のこれまでの女性関係が知りたい」と言うことであれば、その人物の過去に遡っての女性遍歴があるか調査いたします。 素行調査が主に対象者の最近の素行を調べる人物調査としたら、身辺調査は対象者の現在から過去の出来事までを調べる人物調査になります。そのため、身辺調査は調査範囲が広く調査の難易度が高い案件が多いのが特徴です。 |
素行調査、身辺調査いずれも、対象者の現在進行形の調査内容であれば、比較的早く調査が終了となる可能性があります。現在だけの調査なら張込み、尾行により証拠もつかみやすく、聞取りによって関係者の証言も得られやすいためです。
一方、過去に遡っての調査は関係者の捜索に時間がかかります。また、ようやく関係者を発見して聞取りしても過去の記憶が薄れているために正確な情報が得られずに調査が難航するという問題が出てきます。 過去の遡り期間が長ければ長いほど調査の難易度は高くなります。 |
〒950-2055
新潟県新潟市西区寺尾上4-2-18高橋ビル2階
TEL.025-201-7469
FAX.025-201-7569